一応、こっちにトピ立てましたが
http://stepmother.grouptube.jp/group/29/topic/778
グループトピって忘れられがちなので(;^^A アセアセ
前回の日記で書きましたとおり、12月9日に登壇することになりました。
しどろもどろの可能性もありますが・・・(**)ビクッ
私が話す内容は、基本的に自分の家族に起きたこと、中途養育者の人に知られていない大変さと社会的偏見の目、支援機関の必要性、中途養育者サポートネットに協力呼びかけ、みたいな部分になると思います。
もし、皆さんが、お伝えしたいことがあったらまとめて配布資料にしようかなって思いますのでよかったらコメント残してください。
一言メッセージでもいいし、長文でもかまいません(笑)
オレンジリボン(こども虐待防止ネットワーク)
http://www.orangeribbon.jp/
大学より寄せられたメッセージに何気にむかつく自分がいまして(爆)
ま、ようするに綺麗事、自分には関係ない世界、虐待は良くない、虐待する人の気持ちが信じられない、子どもは無垢、みたいな一言コメントが学内に貼りだされていたんです。
それのアンチテーゼになるのかならないのかはわかりませんが。
私も一歩間違えば「不適切な養育してきました」発表になってしまうので( ̄□ ̄;)!!
皆さんから後方支援のようなものを頂けたら嬉しく存じますm(__)m
倶楽部という部分は出しません。(千影さんにも伝えてあります)
SAJとも、新川さんとも関係なく、私が主役です(嘘、足立子ども家庭支援センターとオレンジリボン、東京未来大学が主催)
私的にはA-step(足立区)発、世界に発信する「中途養育者サポートネット」お披露目スピーチのつもりで挑みます(爆)
コメント
メッセージ 考えますね。
締め切りは いつまでですか?
12月9日が もし休みだったら 行きますね。
来月公休希望は 12月31日~1月2日で 出しちゃったので、あとは割り振りを
待つのみなのです。
ということで(苦笑)、私の日記のレスに書きましたが、
25日に都心に来ることが可能な方、意見を持ち寄りませんか?!
大手町、茅場町、日本橋界隈で、
11時頃から2時間くらいは真面目なお話合いで、その後懇親会(昼宴会)をしましょう!
おちゃけの終了時間は15時予定です。。。ヘベレケになったら夕飯作りに支障をきたすからね(爆)
懇親会後のお茶も可能性も入れると、3部制で一部への参加も可能ってことでどうでしょう?
イベント立てた方がいいかな?
追加情報( ´∀`)∩
新宿にも昼宴会できる居酒屋ありました!
「いろはにほへと」とかは2000円コースもあり飲み放題無料!
新宿の方が人が集まれるなら、場所は合わせられますので~(〃\’▽\’〃)
来てみたい方は書き込みお願いします!
25日~~~!
参加します!
第一希望は 茅場町です♪
でも多数集まるなら 新宿でもOKです!
宜しくお願い致します!
youさん、ひろりんさん
ありがとうございます。
是非、ご教示の程よろしくお願いしますm(__)m
原稿たたき台、またまた直しました!もうしばらくいじりません(;^_^A アセアセ
1万字超えてしまいました!
読むだけでどれくらいかかるのか不明(爆)
週末先生に渡して、28日に総合的な打ち合わせみたいな形を予定しております。
最新の1個前を読んで、朝からちまちま書いてて今コメント入れましたが、
最終原稿への提言は25日でいいですかね?(笑)
お店探しているんですが、忘年会シーズンだからか?コースの値段がつりあがり、
いくら飲み放題0円とはいえ4000円とかになってしまいます(泣)
新宿まで出ても電車代は数百円なんで(笑)、
「いろはにほへと」の2000円飲み放題コースでいいでしょうかね?
学生時代、今でいう女子会(25年前から私はやってましたよ!)で良く行きましたわ(笑)
http://www.umai-iroha.jp/menu/menu.php?brand_menu_no=17
何名様以上かわからないので、聞いてみます(最悪3人ですよね?il||li(-д-;)il||li)
どなたか~、昼から飲みませんか!?(爆)
あ、イベントたてればいいのか???(でも見逃されやすいんですよね~)
あ、私はもう、極論食事は要りませんので(爆)
安いのがいちばんです。
最新の1個前(;^_^A アセアセ
すみません~妻に見せたらかなりチェックされまして。
皆さんに活かされて生きている私という感じでしょうか。
明日スクーリングで他の生徒さんにも見てもらおうっと。
でも、先生はたぶんどんな原稿でもOK出すような気も・・・(笑)
原稿を拝見しました。
改めて、穂高さんも今までいろんなご苦労があったんだな~と親近感です(^.^)
地方在住ですので、直接お役にたてませんが、遠くから声援送らせていただきますね♪
穂高さんがおっしゃるように、いつだれが中途養育者となるかもしれないし、そこで問題が起きた時に自分で勉強しようとしてもなかなか難しい場合があると思います。
これからは日本でも多彩な家族が増えてくるでしょうから、児童相談所の職員や学校の教師などはそういった子供たちや保護者についての知識や理解を深めて、中途養育者が助けを求めた時には、適切な対応ができるようにしてほしいと思います。
そのためにはまだまだ研究が必要なのかもしれませんね。統計を取ったり聞き取り調査をしたり・・・?
でも、子供のプライバシーや自分たちを取り巻く社会的影響のことを考えると、私も当事者だからこそなかなか他人には話せないことばかりです。私はこの倶楽部では継子たちやその実母についても多少愚痴など話させてもらっていますが、他人には言えないし、親族や友人にもその100分の1も言ってませんから(^_^;)
穂高さんは、そういう意味でも今回の発表で大きな一歩を踏み出されるのですね。
まずは中途養育について少しでも参加されてる人々の理解を得られるといいですね。
日本人は’情’を大事にするし、欧米などと比べると親子の関係がウェットだと感じます。もちろん親子の関係は大事だけれど、家庭内の不和や虐待の問題を愛情論だけで解決しようとせず、私たち大人には「子供を(さまざまな意味で)立派な大人に育てる」責任がある、そのためにはどうすべきか、とちょっと事務的に考えてみてもいいんじゃないかと思ってます。
でもこんなことを言ったら、
「継母だから冷たいことを言う」なんて思われるかもしれませんね(V)o¥o(V)
とりあえず、穂高さん、ひろりんさん、youさん、頑張って~(#^.^#)